人間讃歌
  • トップ
  • コンセプト
  • ブログ
  • コンテンツ
  • Twitter
  • Podcast
  • YouTube

ブログ

How to apply a spotlight to oneself.

  • 2013.09.09

    「なにもいうなよ承太郎・・・なにもな」(ポルナレフ)

    【ジョジョの名言を勝手に語ろう Vol.11】失恋した際、もしこんなやり取りが実際にあったとしたら、きっと恥ずかしいと思う。でも、承太郎とポルナレフのこんな関係を「かっこいい」と思って…

  • 2013.09.08

    「ブスだろうが美人だろうが女を尊敬しているからだ!」(ホル・ホース)

    【ジョジョの名言を勝手に語ろう Vol.10】承太郎とは違ったかっこよさがあるホル・ホースもし、世界中にガールフレンドをつくりたい、いや、たった一人でいい、素敵な女性と付き合いたいという場…

  • 2013.09.08

    「ペロロロロペペロロペローン」(アレッシー)

    【ジョジョの名言を勝手に語ろう Vol.9】個人的には『シャイニング』のジャック・ニコルソンより怖いアレッシーの侵入シーン当然、こんな風に部屋に入ったら女性に嫌われるどころか、数日間…

  • 2013.09.08

    「こっこのビチグソがあ〜っ」(マライヤ)

    【ジョジョの名言を勝手に語ろう Vol.8】ポジティブな意味で、僕は他人とわかり合うことは出来ないと考えている。もし、自分に好意を寄せてくれる素敵な女性がいたとしてももしかしたら、裏で…

  • 2013.09.08

    「ドキューン」

    【ジョジョの名言を勝手に語ろう Vol.7】「こんなキスを求める女性もいるかもしれない・・・」しかし、実行する勇気がないヘタレな男性諸君。ありのままの自分をさらけ出せるまで一緒に自分…

  • 2013.09.08

    「料金以下のマズイめしを食わせるレストランには代金を払わねーなんてのはしょっちゅうよ」(空条 承太郎)

    【ジョジョの名言を勝手に語ろう Vol.6】これを読んだとき、子供なりに「それは単なる食い逃げなのでは・・・?」と思っていたのですが、大人になった今、料金以下のマズイめしを食わせる…

  • 2013.09.08

    「グッパオン」

    【ジョジョの名言を勝手に語ろう Vol.5】僕は甥っ子が転んで膝を擦りむいたとき、「“グッパオン”しちゃったねー」と言ってあげます。これで彼も将来はジョジョファン間違いなしです。…

  • 2013.09.07

    「てめーはこの空条承太郎がじきじきにブチのめす」(空条 承太郎)

    【ジョジョの名言を勝手に語ろう Vol.4】男の子なら誰しもが「そこにシビれる!あこがれるゥ!」承太郎。ブチのめしたい相手がいようがいまいが、男子たるもの常に承太郎を意識していたいもの…

  • <<<
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • >>>

渋谷読書会

サイト内検索

カテゴリ

  • 記事 (187)
  • Podcast (1)
  • 「やりたいことがない」と悩むあなたへ (12)
  • お金 (3)
  • なんちゃって人生論 (3)
  • アドラー心理学 (6)
  • コピーライティング (23)
  • ジョジョ (39)
  • セミナー (12)
  • メルマガ (2)
  • 衣 (16)
  • 読書 (28)
  • 読書階級 (1)
  • 靴 (14)
  • 食 (20)

最新記事

  • 渋谷読書会
  • 読書は可能性を開くか?セミナー(2018年1月28日開催)
  • Podcastはじめました。
  • 『あさひなぐ24巻』を読んで「正しさのある場所」を考えてみた
  • 【2017年10月29日(日)19時@渋谷】すこしむずかしい本を、丁寧に読む読書会
  • 【2017年10月21日(土)】すこしむずかしい本を、丁寧に読む読書会
  • 【2017年10月15日(日)】すこしむずかしい本を、丁寧に読む読書会
  • 本を読む理由。
  • 【2017年10月7日(土)】すこしむずかしい本を、丁寧に読む読書会
  • 【2017年9月27日(水)】すこしむずかしい本を、丁寧に読む読書会

アーカイブ

  • 2018年06月 (1)
  • 2018年01月 (1)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年10月 (5)
  • 2017年09月 (3)
  • 2017年08月 (1)
  • 2017年07月 (1)
  • 2016年10月 (1)
  • 2016年05月 (1)
  • 2016年04月 (1)
  • 2016年03月 (5)
  • 2016年02月 (2)
  • 2016年01月 (2)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年10月 (3)
  • 2015年05月 (3)
  • 2015年04月 (2)
  • 2015年03月 (1)
  • 2015年02月 (16)
  • 2015年01月 (7)
  • 2014年12月 (16)
  • 2014年11月 (14)
  • 2014年10月 (5)
  • 2014年09月 (19)
  • 2014年08月 (15)
  • 2014年07月 (3)
  • 2014年06月 (2)
  • 2014年05月 (1)
  • 2014年04月 (19)
  • 2014年03月 (19)
  • 2014年02月 (19)
  • 2014年01月 (3)
  • 2013年12月 (4)
  • 2013年11月 (5)
  • 2013年10月 (6)
  • 2013年09月 (43)
  • 2013年08月 (15)
  • 2013年07月 (6)
  • 2013年06月 (3)
  • 2013年05月 (5)
  • 2013年04月 (3)
  • 2013年03月 (4)
  • 2013年02月 (1)
  • 2013年01月 (3)
  • 2012年12月 (1)
  • 2012年09月 (5)
  • 2012年08月 (1)
  • 2012年05月 (1)
  • 2012年03月 (1)
  • 2012年02月 (1)
  • 2011年09月 (1)
  • 2011年07月 (20)
  • 2011年06月 (7)
  • 2011年05月 (3)
  • 2011年04月 (1)
  • 2011年03月 (1)
  • 2011年02月 (1)
  • 2011年01月 (1)
  • 2010年12月 (3)
  • 2010年11月 (2)
  • 2010年10月 (2)
  • 2010年09月 (2)
  • 2010年08月 (3)
  • 2010年07月 (3)
  • 2010年06月 (2)
  • 2010年05月 (2)
  • 2010年04月 (2)
  • 2010年03月 (2)
  • 2010年02月 (3)
  • 2010年01月 (4)

管理者
山本 和広(Kazuhiro Yamamoto)

Follow @Adlerdemana

サイト内リンク
トップ
コンセプト
ブログ
コンテンツ
Podcast
YouTube
お問い合わせ

サイト内検索

プライバシーポリシー