人間讃歌
  • トップ
  • コンセプト
  • ブログ
  • コンテンツ
  • Twitter
  • Podcast
  • YouTube

ブログ

How to apply a spotlight to oneself.

  • 2014.03.31

    いいとも!終わっちゃいますね。

    いや正直言っちゃえば、ここ何年も見てませんよ。見てないけれど、なんて言うんですかね?この感じ。人は飽きる動物ですから、いいとも!を見なくなったというのはそれはそれで健全なことなのですが、飽きと…

  • 2014.03.30

    「君には富が溢れている」

    先日、僕の担当美容師がこんなことを言ってました。「アーティスト指向の美容師なんて誰も求めてないよ」なんでも、「美容師は凡人であってはならない」という素敵な勘違いをされている方が結構いて、そうい…

  • 2014.03.29

    Hey DJ!

    「これからはアクセス権という概念が重要になる」昨年、しまだしんすけべさん主催のイベントでお会いした倉田 幸暢さんはこう仰っていました。※倉田さんのサイトはこちらhttp://wisdommi…

  • 2014.03.28

    YAWARA!は僕のバイブルです。

    『浦沢直樹が打ち立てた、スポーツ漫画の金字塔』これは、電車内で見かけた『YAWARA!完全版』の広告キャッチコピーです。懐かしかったですねー。柔道少年であった僕にとっては、ある意味バイブル的…

  • 2014.03.27

    海が見えるところに住みたい・・・ですか?

    「ここだったら休日に川沿いをランニングできるね」先日、自由が丘にある無駄にお洒落度の高いカフェで、これまたお洒落度に比例したぼったくりエッグベネディクトを食べていたとき、隣に座っていた30代前…

  • 2014.03.26

    リアル脱出ゲーム参加してきました!

    こんにちは、山本です。この前お伝えした「リアル脱出ゲーム」に参加してきました。今回、僕は渋谷で常設公演している「十人の憂鬱な容疑者」http://realdgame.jp/ajito/shib…

  • 2014.03.25

    トラウマを消すってどういうこと?

    「なんであんたはいつもお母さんを困らせることばかりするの! お母さんへの挑戦なの!?いい加減にしてほしいわ!!!」駅のホームで一人の男の子がお母さんに怒鳴られていた。平日の夕方、帰宅ラッシュが…

  • 2014.03.24

    本音と建前と無駄話

    「東京は嫌いです。」美容師アシスタントが突然のカミングアウト。僕が通っている美容室にいる25歳のアシスタントの子は、東京のど真ん中の美容室に6年も勤めているくせに未だ馴染めず、いやむしろ馴染…

  • 1
  • 2
  • 3
  • >>>

渋谷読書会

サイト内検索

カテゴリ

  • 記事 (187)
  • Podcast (1)
  • 「やりたいことがない」と悩むあなたへ (12)
  • お金 (3)
  • なんちゃって人生論 (3)
  • アドラー心理学 (6)
  • コピーライティング (23)
  • ジョジョ (39)
  • セミナー (12)
  • メルマガ (2)
  • 衣 (16)
  • 読書 (28)
  • 読書階級 (1)
  • 靴 (14)
  • 食 (20)

最新記事

  • 渋谷読書会
  • 読書は可能性を開くか?セミナー(2018年1月28日開催)
  • Podcastはじめました。
  • 『あさひなぐ24巻』を読んで「正しさのある場所」を考えてみた
  • 【2017年10月29日(日)19時@渋谷】すこしむずかしい本を、丁寧に読む読書会
  • 【2017年10月21日(土)】すこしむずかしい本を、丁寧に読む読書会
  • 【2017年10月15日(日)】すこしむずかしい本を、丁寧に読む読書会
  • 本を読む理由。
  • 【2017年10月7日(土)】すこしむずかしい本を、丁寧に読む読書会
  • 【2017年9月27日(水)】すこしむずかしい本を、丁寧に読む読書会

アーカイブ

  • 2018年06月 (1)
  • 2018年01月 (1)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年10月 (5)
  • 2017年09月 (3)
  • 2017年08月 (1)
  • 2017年07月 (1)
  • 2016年10月 (1)
  • 2016年05月 (1)
  • 2016年04月 (1)
  • 2016年03月 (5)
  • 2016年02月 (2)
  • 2016年01月 (2)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年10月 (3)
  • 2015年05月 (3)
  • 2015年04月 (2)
  • 2015年03月 (1)
  • 2015年02月 (16)
  • 2015年01月 (7)
  • 2014年12月 (16)
  • 2014年11月 (14)
  • 2014年10月 (5)
  • 2014年09月 (19)
  • 2014年08月 (15)
  • 2014年07月 (3)
  • 2014年06月 (2)
  • 2014年05月 (1)
  • 2014年04月 (19)
  • 2014年03月 (19)
  • 2014年02月 (19)
  • 2014年01月 (3)
  • 2013年12月 (4)
  • 2013年11月 (5)
  • 2013年10月 (6)
  • 2013年09月 (43)
  • 2013年08月 (15)
  • 2013年07月 (6)
  • 2013年06月 (3)
  • 2013年05月 (5)
  • 2013年04月 (3)
  • 2013年03月 (4)
  • 2013年02月 (1)
  • 2013年01月 (3)
  • 2012年12月 (1)
  • 2012年09月 (5)
  • 2012年08月 (1)
  • 2012年05月 (1)
  • 2012年03月 (1)
  • 2012年02月 (1)
  • 2011年09月 (1)
  • 2011年07月 (20)
  • 2011年06月 (7)
  • 2011年05月 (3)
  • 2011年04月 (1)
  • 2011年03月 (1)
  • 2011年02月 (1)
  • 2011年01月 (1)
  • 2010年12月 (3)
  • 2010年11月 (2)
  • 2010年10月 (2)
  • 2010年09月 (2)
  • 2010年08月 (3)
  • 2010年07月 (3)
  • 2010年06月 (2)
  • 2010年05月 (2)
  • 2010年04月 (2)
  • 2010年03月 (2)
  • 2010年02月 (3)
  • 2010年01月 (4)

管理者
山本 和広(Kazuhiro Yamamoto)

Follow @Adlerdemana

サイト内リンク
トップ
コンセプト
ブログ
コンテンツ
Podcast
YouTube
お問い合わせ

サイト内検索

プライバシーポリシー