人間讃歌
  • トップ
  • コンセプト
  • ブログ
  • コンテンツ
  • Twitter
  • Podcast
  • YouTube

ブログ

How to apply a spotlight to oneself.

  • 2013.09.10

    「楽しかった・・・心からそう思う・・・」(ジョセフ・ジョースター)

    【ジョジョの名言を勝手に語ろう Vol.34】楽しいことをしよう。楽しいことをするために、「いま」を頑張ろう。一緒に楽しくなろうよ。ガシィッ

  • 2013.09.10

    「彼らのおかげでわしらは生きているのじゃ・・・」(ジョセフ・ジョースター)

    【ジョジョの名言を勝手に語ろう Vol.33】別に無理してこんな崇高な考えを持たなくてもいいと思う。無理すると疲れちゃうから。でも、自分一人で生きているわけじゃないって思えるようになる…

  • 2013.09.10

    「無理だとか無駄だとかいった言葉は聞きあきたしおれたちには関係ねえ」(空条 承太郎)

    【ジョジョの名言を勝手に語ろう Vol.32】無理って言葉を乗り越えるのは結構しんどいけど、無駄って言葉を乗り越えるのは案外簡単。だって、やればいいだけだし。書けばいいだけだし。…

  • 2013.09.10

    「便所のネズミのクソにも匹敵するそのくだらない物の考え方が命とりよ!」(ディオ)

    【ジョジョの名言を勝手に語ろう Vol.31】拘りを持つことは決して悪いことではない。でも、その拘りが固執になってはいけない。自分のちっぽけな価値観で、相手の可能性を潰してしまうこと…

  • 2013.09.10

    「最高に「ハイ!」ってやつだアアアアアアハハハハハハハハハハーッ」(ディオ)

    【ジョジョの名言を勝手に語ろう Vol.30】大概ハイな気分のときってのは失敗する。だって、そんなときって生物としてのバランスが極端に崩れているから。グリグリグリ

  • 2013.09.10

    「この旅行は・・・実に楽しかったなあ・・・いろんなことがあった・・・まったくフフフフフ・・・本当に・・・楽しかった・・・50日間じゃったよ」(ジョセフ・ジョースター)

    【ジョジョの名言を勝手に語ろう Vol.29】ゴールデンウィーク、夏休み、冬休み、友達、恋人、家族で行く旅行って本当に楽しい。でもある日、そんな楽しい旅行中に、「あー来週からまた仕事かあ…

  • 2013.09.10

    「思うに自動車という機械は便利なものだが誰も彼もが乗るから道路が混雑してしまう」(ディオ)

    【ジョジョの名言を勝手に語ろう Vol.28】「皆と同じじゃないと怒られる」「皆と違うことをするのが怖い」「皆から白い目で見られるのが怖い」だから、社会に埋もれイライラするのかもしれない…

  • 2013.09.10

    「大切なのは「認識」することですじゃ!」(エンヤ婆)

    【ジョジョの名言を勝手に語ろう Vol.27】「思い込み」って僕らが想像するよりもすごい力があると思う。でも残念な事に、その力を実感する多くの場合はネガティブなとき。「これはできない」…

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • >>>

渋谷読書会

サイト内検索

カテゴリ

  • 記事 (187)
  • Podcast (1)
  • 「やりたいことがない」と悩むあなたへ (12)
  • お金 (3)
  • なんちゃって人生論 (3)
  • アドラー心理学 (6)
  • コピーライティング (23)
  • ジョジョ (39)
  • セミナー (12)
  • メルマガ (2)
  • 衣 (16)
  • 読書 (28)
  • 読書階級 (1)
  • 靴 (14)
  • 食 (20)

最新記事

  • 渋谷読書会
  • 読書は可能性を開くか?セミナー(2018年1月28日開催)
  • Podcastはじめました。
  • 『あさひなぐ24巻』を読んで「正しさのある場所」を考えてみた
  • 【2017年10月29日(日)19時@渋谷】すこしむずかしい本を、丁寧に読む読書会
  • 【2017年10月21日(土)】すこしむずかしい本を、丁寧に読む読書会
  • 【2017年10月15日(日)】すこしむずかしい本を、丁寧に読む読書会
  • 本を読む理由。
  • 【2017年10月7日(土)】すこしむずかしい本を、丁寧に読む読書会
  • 【2017年9月27日(水)】すこしむずかしい本を、丁寧に読む読書会

アーカイブ

  • 2018年06月 (1)
  • 2018年01月 (1)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年10月 (5)
  • 2017年09月 (3)
  • 2017年08月 (1)
  • 2017年07月 (1)
  • 2016年10月 (1)
  • 2016年05月 (1)
  • 2016年04月 (1)
  • 2016年03月 (5)
  • 2016年02月 (2)
  • 2016年01月 (2)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年10月 (3)
  • 2015年05月 (3)
  • 2015年04月 (2)
  • 2015年03月 (1)
  • 2015年02月 (16)
  • 2015年01月 (7)
  • 2014年12月 (16)
  • 2014年11月 (14)
  • 2014年10月 (5)
  • 2014年09月 (19)
  • 2014年08月 (15)
  • 2014年07月 (3)
  • 2014年06月 (2)
  • 2014年05月 (1)
  • 2014年04月 (19)
  • 2014年03月 (19)
  • 2014年02月 (19)
  • 2014年01月 (3)
  • 2013年12月 (4)
  • 2013年11月 (5)
  • 2013年10月 (6)
  • 2013年09月 (43)
  • 2013年08月 (15)
  • 2013年07月 (6)
  • 2013年06月 (3)
  • 2013年05月 (5)
  • 2013年04月 (3)
  • 2013年03月 (4)
  • 2013年02月 (1)
  • 2013年01月 (3)
  • 2012年12月 (1)
  • 2012年09月 (5)
  • 2012年08月 (1)
  • 2012年05月 (1)
  • 2012年03月 (1)
  • 2012年02月 (1)
  • 2011年09月 (1)
  • 2011年07月 (20)
  • 2011年06月 (7)
  • 2011年05月 (3)
  • 2011年04月 (1)
  • 2011年03月 (1)
  • 2011年02月 (1)
  • 2011年01月 (1)
  • 2010年12月 (3)
  • 2010年11月 (2)
  • 2010年10月 (2)
  • 2010年09月 (2)
  • 2010年08月 (3)
  • 2010年07月 (3)
  • 2010年06月 (2)
  • 2010年05月 (2)
  • 2010年04月 (2)
  • 2010年03月 (2)
  • 2010年02月 (3)
  • 2010年01月 (4)

管理者
山本 和広(Kazuhiro Yamamoto)

Follow @Adlerdemana

サイト内リンク
トップ
コンセプト
ブログ
コンテンツ
Podcast
YouTube
お問い合わせ

サイト内検索

プライバシーポリシー