カテゴリ:食

Natural Harmony Coa(ナチュラルハーモニーコア)で大地のコアを

こんにちは。
山本です。

先月末の話になりますが、隅田川花火大会が大雨で
中止になってしまいましたね。

僕は中止になるまで10kmほど離れた高層ビルから
たまたま見ていたのですが、やっぱりその場にいないから
花火の楽しさが全然伝わってきません。

テレビで見ているのと同じ、「アーキレイダネー」って。

何事も体験しないとそのもの自体を語る資格はないんだなあーと
考える今日この頃、本日ご紹介するお店は、
横浜市の港北ニュータウンにあるノースポート・モール内のお店
『Natural Harmony Coa(ナチュラルハーモニーコア)』です。

Natural Harmony Coa(ナチュラルハーモニーコア)
(画像クリックでHPへ)



最近はどのスーパーでも『有機○○』『オーガニック○○』
という野菜を多く見かけるようになりましたが、これら
有機なんちゃらは農薬を使ってるって知ってましたか?

JAS法で許可されているものなら、農薬なら30種類(※1)、
食品添加物なら65種類(※1)を使っても『有機』と表示して
問題ないのです。

知らないというのは恐ろしいことですよ。

あと、名称も統一されていないから余計わかりにくい。

『有機野菜』『オーガニック野菜』『有機農産物』
『有機栽培農産物』『有機農産物野菜』・・・

一応有機農産物に関しては、法律で名称表示が規定(※2)されて
いるのですが、正直なところ僕らは『有機』『オーガニック』
という単語にある種洗脳させられちゃっていますから、そこをつく
悪い大人達がいることは事実としてあるわけです。

だって『有機栽培』と『自然栽培』の違いを言えますか?
(違いは後述します)

あーこわやこわや(笑)。



ただ僕は有機野菜がダメだとか言いたいわけじゃありません。

だいぶ前ですが、『奇跡のリンゴ』を読んだ時に農薬を
使わない大変さを僕なりに調べ理解したつもりですし、
何より、安かろう・まずかろう・身体に悪かろうと三拍子
そろった野菜を何も知らずに食べるよりは、有機野菜の方が
きっと身体も喜ぶと思いますし。

でも、やっぱり本物を「知った」上で農薬まみれの野菜を
食べるのと、本物を「知らない」で農薬まみれの野菜を
食べるのとでは意味は違うと思うのです。

それが通じたのかどうかはわかりませんが、幸運にも僕は
昨年『本物の自然』を食する機会に恵まれました。



それは、とある田植えツアーで高知県に行った際、そこで
振る舞われた野菜、お肉、穀物、全てが『本物の自然』でした。

『ミスター味っ子』じゃないですけど口から「う、う、うまいぞー」と
光線がでそうでしたし、『食戟のソーマ』じゃないけどつい身悶えそうに
なりましたし、『トリコ』じゃないですけどついつい地球のあらゆるものに
感謝したくなるくらい。



「今まで僕が食べてきた食べ物は何だったのか・・・」



こんなことを言ってしまうと、今まで僕が食べてきたものを
生産してくださった方々には申し訳なく思ってしまうのですが、
ただ僕の中ではそれくらい大きな衝撃だったというのが正直な
ところです。

だからと言って、「じゃーこれからは『本物の自然』しか食べません」
とはいかないわけです。だって、そんなことを言っていたら食べるもの
なくなっちゃいますから。

『本物の自然』だけを食すには、流通的な問題、経済的な問題、
食欲的な問題と色々あるわけです。

それにやっぱりたまには、ドーナッツとか、チョコレートとか、
麺類なんかも食べたくなるわけじゃないですか。

それらを我慢するストレスと、ちょっとだけ身体には悪いかも
しれないけど、それを食べることによる幸福感、どちらが
よいのかはその人次第ですけど、やっぱり何事もバランスが
重要ですからね。

ただ、そのバランスが著しく悪い方に偏っているのが僕ら
現代人でありますので、たまには身体が喜ぶものを食べましょうよ、
ということでご紹介するのが『Natural Harmony Coa
(ナチュラルハーモニーコア)』というわけです。

Natural Harmony Coa(ナチュラルハーモニーコア)
(画像クリックでHPへ)



『Natural Harmony Coa(ナチュラルハーモニーコア)』の母体は
『ナチュラル・ハーモニー』という自然食品を販売している会社です。

ナチュラル・ハーモニーは『自然栽培』に徹底的に拘っています。

※一部有機栽培もありますが、その場合は表示義務がない農薬でも
 使用した場合はきちんと伝えています。

自然栽培と有機栽培の違いは、



・自然栽培 : 肥料・農薬は使わない

・有機栽培 : 動植物由来の有機肥料・JAS法許可の農薬は使う



という点です。農薬は別として、これだけを見ると、『肥料』は
使ってもいいのでは?と思われるかもしれませんが、自然栽培と
有機栽培は視点が違うのです。



・自然栽培 : 土づくり(土のメカニズム発動)が目的

・有機栽培 : より多くの収穫量が目的



どういうことかと言いますと、

あなたも1度や2度は何かしらの野菜を収穫した経験ってありますよね?

僕は小学生の頃に体験した芋掘りが今でも忘れなれないのですが、
なぜかと言うと、掘り起こす(引っこ抜く)のにめちゃめちゃ
苦労したからです。

周りの土を掘って抜きやすいようにしてもなかなか抜けず。

季節的には秋頃だったと思いますが、汗だくになってようやく
引っこ抜いたときの嬉しさといったらもう飛び跳ねるくらい
たまらなかったですから。



でね、何をお伝えしたいかと言いますと。

野菜は根を張って地中から養分を吸収するわけですが、
有機栽培は収穫が目的ですから、有機肥料には栄養が
ふんだんにあるわけです。

その結果、野菜は根を十分に張らなくても栄養を吸収し、
グングンと育つわけです。

逆に、自然栽培の野菜は栄養を求め地中深くまで根を張り巡らせます。

これだけだとまだ有機栽培のほうがいいと思えちゃいますよね?

でもちょっと考えてみて下さい。

根が十分な野菜と、根が不十分な野菜、どっちが気候や病気、
害虫に強いでしょうか?



・・・・・



そりゃ根が十分な野菜(自然栽培)ですよね。

これはあなたも感覚でわかったと思うんですよ。

地に根を張ることの安定感は、自然を見れば一目瞭然ですからね。

それに、簡単に引っこ抜ける芋だったら、小学生であった僕は
あそこまで感動しなかったと思うし、テレビで聞きかじった
程度のあさーい知識をひけらかす人をあまり信用できないのと
一緒のことだと思うのです。



・地に根を下ろしているからこそ、おいしい野菜になる。

・地に足をつけ基本を大切にしているからこそ、美しい人となる。



因みに、有機肥料は『肥毒層』という他の層より温度が1~2度低い
土の層を作ってしまうとのこと。

これは僕らで言えば新陳代謝が悪くなるって感じですかね。
肩こりとか偏頭痛とかって体温が低い(血流が悪い)と
発症しやすいって言われてるでしょ?それと同じことが
土でも起きてしまう。

だから、自然栽培はまずは肥毒層の撤去から始まります。

これだけでも気の遠くなる作業のような気がしますが、
肥毒層を撤去しても土本来の姿には戻らないので、
堆肥などを使って土のメカニズムを発動する手助けをしていき、
最終的には種子への取り組みまでを目指すのがナチュラル・
ハーモニーの自然栽培です。



使命を感じなければ、取り組むことはおろか、継続するなんて
できないであろう自然栽培に取り組まれている
ナチュラル・ハーモニーと、その契約農家の方々。

そういった使命と愛情に溢れた野菜を食べられるのは、
ほんと感謝の一言につきます。

ご興味があれば行ってみて下さい。

Natural Harmony Coa(ナチュラルハーモニーコア)
(画像クリックでHPへ)



最後に。

最近は、青臭い野菜を腐っていると思う子供が多いと聞きます。

確かに、スーパーで売られている野菜は、極端な言い方をしてしまえば
無臭ですからね。

でもこれって悲しい現実ですよね。

『となりのトトロ』でサツキとメイがおばあちゃんの畑で取った野菜を
食べるシーンを、今の子供達はどういう気持ちで見ているのでしょうか?

これからの未来を担う子供達へ、『本物』の世界を見せるのも僕たち
大人の責任だと思います。

Natural Harmony Coa(ナチュラルハーモニーコア)



以上、『Natural Harmony Coa(ナチュラルハーモニーコア)』の
ご紹介でした。

ここまでありがとうございました!

山本



追伸
『Natural Harmony Coa(ナチュラルハーモニーコア)』の紹介と
言っておきながら、料理については何も触れていませんが、それは
食べログでコメントしている人達に任せましょう(笑)。

【食べログ】『Natural Harmony Coa(ナチュラルハーモニーコア)』



ちなみに僕は、ディナータイムにお邪魔して、野菜のディナープレートと
トマトをオーダーしました。
ちょっと忘れちゃったんだけど、トマトのメニュー名が『トマトの最高に
美味しい食べ方』みたいな名前で、それだけでオーダーしちゃいました(笑)。



追伸2
参考までに、ナチュラル・ハーモニーのHPはこちらです。

ナチュラル・ハーモニー

個人宅配もやっているので、ご興味のある方は覗いてみて下さい。

あと、銀座にも系列のレストランがあります。僕が行ったときは
運悪くランチとディナーの間の休憩中だったので、食べることが
できなかったのですが、都内の方がアクセスしやすいという場合は
こちらも検討してみて下さい。

レストラン日水土



※1
ナチュラル・ハーモニー発行『食は芸術なり』から引用
(2010年11月18日時点)

※2
【参考】農林水産省 有機食品の検査認証制度について

http://www.maff.go.jp/j/jas/jas_kikaku/pdf/yuki_nosan_120328.pdf

※その他
記事内画像及びサムネイル画像は食べログから転載

コメント


認証コード2649

コメントは管理者の承認後に表示されます。